はいた的デュエマ目録

デュエマ(サソリス)についての考察的な

サソリスのループ手順解説※画像あり

[目次]

 1.サソリスループについて

 2.【ループ1】無限マナブースト

 3.【ループ2】無限マナブースト2

 4.【ループ3】3コストcipループ(フィニッシュループ)

 5.終わりに

 

どうもこんにちは。パソコン買ったはいたです。

最近は受験で何かと多忙でしたがようやく時間を取ることが出来ました。今日からデュエマも頑張ります。

今回はサソリスループのループ手順について画像付きでわかりやすく解説していきたいと思います。僕の解説では分からない・わかりにくいということがあると思います。その際は先駆者様の記事を見ることをオススメします。

 

1.サソリスループについて

今回は全会の記事で僕が公開した名付けて「サソリスループ2020」を基準に放していきたいと思います。前回の記事を見てない方、見たことある方も是非ご覧下さい。

前回の記事↓

haita-dm.hatenablog.com

 そもそもサソリスループって何?何年前のデッキ?と思う方も多いと思います。そこでまずはサソリスのループ方法についてざっくりと説明したいと思います。知ってる方は

とばしてもらってかまいません。

f:id:Ku-ga:20200307200523j:plain

邪帝遺跡ボアロパゴス

サソリスループとは、上のボアロパゴスことサソリスの実家を使ったループです。すなわちこれがないとループは出来ません。

f:id:Ku-ga:20200307202837j:plain

アラゴトムスビ

また、すべてのループで使われるのが上のアラゴトムスビ。発売当時小学生だった僕はまさかこいつを使うことになるとは思いませんでした。パックからでてなんか気持ち悪いと思ったのは今でも覚えています。

「ボアロパゴス」のマナから場に出す効果でマナからでた「アラゴトムスビ」のマーシャルタッチ(場のクリーチャーを手札に戻す)効果のかみ合いを活かして生み出されたのがこのデッキです。

 

 2.【ループ1】無限マナブースト

サソリスループと言えばやっぱりこれ。無限マナブーストコンボです。ちなみに無限マナブーストは2つありますが、まずはパーツも少なく簡単な方から紹介します。

f:id:Ku-ga:20210302160658j:plain

初期盤面

初期盤面

バトルゾーン:遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ 1枚or龍解前のあれ 2枚

       邪帝遺跡ボアロパゴス 1枚

手札:掘師の銀 1枚

マナゾーン:アラゴトムスビ 1枚

      適当なアンタップマナ 1枚

山札:いっぱい

 

初期盤面です。特に言うことがありませんね。先ほど述べた「ボアロパゴス」と「アラゴトムスビ」に加え「掘師の銀(シルバースコップ)」と軽減役の「レジル=エウル=ブッカ」を使用します。ちなみに2マナ軽減出来ればいいので龍解前二体でもいけます

手順①

 

f:id:Ku-ga:20210302160710j:plain

 

まずは「アラゴトムスビ」と「マリニャン」で2マナ払い、手札から「シルバースコップ」を場に。

 手順②

f:id:Ku-ga:20210302160738j:plain

 

このときバトルゾーンの「ボアロパゴス」が反応して、マナから「アラゴトムスビ」を引っ張ってきます。(※「シルバースコップ」効果待機中)

 手順③

f:id:Ku-ga:20210302160727j:plain

 

場に出た「アラゴトムスビ」の効果で「シルバースコップ」を手札に。一マナ加速。(マリニャン)(※「シルバースコップ」効果待機中)

 手順④

f:id:Ku-ga:20210302160729j:plain

 

効果待機中だった「シルバースコップ」の効果で場に残った「アラゴトムスビ」をマナゾーンに。

へっ、GG

f:id:Ku-ga:20210302160658j:plain

 

あら不思議。タップマナを除いて初期盤面に戻りましたね。これで証明完了です

ちなみに「シルバースコップ」は{相手は自信のクリーチャーを一体選び、持ち主のマナゾーンに置く。}という効果があるので、ついでに盤面除去も出来ます。

 

これが無限マナブーストその1となります。基本パーツが2枚なので覚えるのも証明も楽ですね。

 

 3.【ループ2】無限マナブースト2

 

お次は2つめの無限マナブーストコンボです。これが口頭で説明が難しすぎて伝わらないのです。これのせいで今回は画像という形になったと言っても過言ではありません。

f:id:Ku-ga:20210302164016j:plain

初期盤面

バトルゾーン:邪帝遺跡ボアロパゴス 1枚

       遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ 1枚 or 龍解前のあれ 2枚

       適当なクリーチャー 2体以上(サソリス&マリニャン)※以下省略

手札:コスト3のクリーチャー 1枚(オチャッピィ)

   S級原子サンマッド 1枚

マナゾーン:アラゴトムスビ 1枚

      適当なアンタップマナ 1枚(マリニャン)

手順①

f:id:Ku-ga:20210302162510j:plain

まずはアンタップマナ(マリニャン)をタップして3コストのクリーチャーをバトルゾーンに出します。

手順②

f:id:Ku-ga:20210302162502j:plain

「アラゴトムスビ」をタップして1マナ払い、3コストクリーチャー(オチャッピィ)を「サンマッド」に進化。(※「サンマッド」効果待機中)

手順③

f:id:Ku-ga:20210302162503j:plain

「ボアロパゴス」の効果でマナから「アラゴトムスビ」をバトルゾーンに。効果で「サンマッド」&「3コストクリーチャー(オチャッピィ)」を手札に。一マナ加速。

※裏向きのカードは多分マリニャンです。そう信じましょう。

(※「サンマッド」効果待機中)

手順④

f:id:Ku-ga:20210302162423j:plain

散々待機させた「サンマッド」の効果でバトルゾーンに残った「アラゴトムスビ」をマナゾーンに。

※「サンマッド」の効果はバトルゾーンにクリーチャーが4体以上いないと発動しません。他にクリーチャーを3体用意する必要があります。

初期盤面から省いてますが、多分皆さんのバトルゾーンにはサソリスとマリニャンなど、ボアロパゴスにするためのクリーチャーがいると思いますが、一応気をつけましょう。

へっ、GG

f:id:Ku-ga:20210302164016j:plain

これで見事に初期盤面に戻りましたね。

皆さん、このループを見て何か気づきませんでしたか?

 

4.【ループ3】3コストcipループ(フィニッシュループ)

そう。上記のループ、実はオチャッピィの効果を無限にストックしています

それがどういうことか、勘のいいガキなら気づいたかもしれませんが、上記のループは実は3コストcipループなのです。(※cipは出たときの能力のこと)

ではどうやってフィニッシュするのか?その答えはデッキに散りばめられたピン差しクリーチャーたちにあります。

f:id:Ku-ga:20210302165547j:plain

 この3枚とオチャッピィの効果を使い回すことで、相手の山札をすべてマナに変換することが出来てしまうんです。

方法は簡単で、先ほどのループ2のオチャッピィの枠に「原始サンナップ」・「獣王の手甲(ライオンナックル)」を入れるだけ。

先ほどのループで20枚くらいになったタップマナを「サンナップ」でアンタップし続け、マナをすべてアンタップマナにします。

「アラゴトムスビ」のマーシャルタッチが強制効果になったため山札がなくなると思ったときに「獣王の手甲」をつかい山札を回復します。

山札が回復したらすかさず「ラルドワースピダー/HD2」の「HD2」を使い、相手に2マナ加速。

使った「HD2」はオチャッピィでマナゾーンに。

f:id:Ku-ga:20210302172407j:plain

 

マナゾーンにおいた「HD2」は3コストクリーチャーを出すタイミングで場に出し、無限マナブースト2の容量で回収。

 

f:id:Ku-ga:20210302172426j:plain

f:id:Ku-ga:20210302172419j:plain

 

これで相手の山札はすべてマナになります。GG。

 

もし証明が難しい・相手が納得してくれないときは、いくら時間がかかってもいいので実際に相手の山札が切れるまでプレイしてあげましょう。一回やられれば相手も分かります。

 

5.終わりに

いかがだったでしょうか。ここまで見ても全くわかんねぇよという方は、この記事を見ながら実際にプレイすることが大切です。百聞は一見にしかずという言葉があるように、実際に回してみることが一番の近道だと思います。

この記事を読んで、これはどうなの?などありましたら、僕のTwitterのリプ、DMにお願いします。僕なりに精一杯対応します。

皆さんの快適なDMPライフを応援しています。はいたでした。

 

感想・意見はコチラまで↓

はいたさん (@haita_0210) / Twitter

 

過去の記事↓

 

 

haita-dm.hatenablog.com

 

 

haita-dm.hatenablog.com

 

2020年版サソリスループ ”デッキレシピ”

初めまして、はいたです。

今回は前回の”獣王の手甲”入りサソリスループのデッキレシピ、回し方を解説していこうと思います。是非見ていってやってください。

 

↓前回の記事はコチラ

haita-dm.hatenablog.com

 

 

 

*目次*

  1. 2020年版サソリスループ
  2. 採用謎カード解説
  3. デッキの回し方 序盤~ループまで
  4. 最後に
 
1.2020年版サソリスループ

f:id:Ku-ga:20200730141505j:plain

※私のです。拡散希望
 
*デッキレシピ*
メインデッキ 40枚
霞み妖精ジャスミン
天真妖精オチャッピィ
雪精ジャーベル
トレジャー・マップ
龍覇サソリス
龍覇マリニャン
古龍移籍エウル=ブッカ
                       各4枚
 
イメンズ・サイン
                       3枚
 
逆転のオーロラ
ベジタバッタ・パンツァー
S級原始サンマッド
原始サンナップ
掘師の銀
アラゴト・ムスビ
ラルド・ワースピーダ/H.D.2
バロン・ゴーヤマ
獣王の手甲
                       各1枚
 
超次元ゾーン 8枚
神秘の集う遺跡エウル=ブッカ/遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ
                       2枚
 
邪帝斧ボアロアックス/邪帝遺跡ボアロパゴス/我臥牙ヴェロキボアロス
龍魂城閣レッドゥル
龍魂要塞ブルニカ
龍魂協会ホワイティ
龍魂遺跡グリーネ
龍魂宮殿ブラックロ
                       各1枚
 
 
 
2.採用謎カード解説
イメンズ・サイン

f:id:Ku-ga:20200730150826j:plain

こちらはトリガーとしてでなく手札から唱えることもできる優秀な呪文です。
トリガーとして唱えれば、相手のターン中にサソリスを出せるので、ループ開始へのターンが早くなるだけで無く、バトル効果もついてるのでカウンターにもなります。このカードのおかげでこのデッキのカウンター性能が通天閣からあべのハルカスくらいまで上がります。
また、手札から唱えるメリットとして、5コスト呪文なのでサソリスより1コスト小さいことがあげられます。これによりトレジャーマップ→オチャッピィの動きでも4ターン目にサソリスを着地させることが出来ます。
※ただし、手札から唱える場合は普段より手札の消耗が激しくなるので、ジャーベル等でリソースがつきないようにしておくことをオススメします。
 
獣王の手甲

f:id:Ku-ga:20200307211937j:plain

前回の記事の見出しを飾った漢です。cip(登場時)効果で山札を回復できるので、裁定変更により窒息状態のアラゴトを助けてくれます。じゃなきゃ入れません。
たまに盾から出てきてビートを始めたりします。
詳しくは前回の記事をどうぞ。
 
原始サンナップ

f:id:Ku-ga:20200730150903j:plain

3コスト獣で3マナアンタップしてくれるデッキの潤滑油みたいなカードです。
お察しの通りループパーツとして使います。また、ボアロアックスの龍解条件を満たしやすくすることも出来ます。
 
バロン・ゴーヤマ

f:id:Ku-ga:20200730151440j:plain

5コストなのでボアロパゴスと相性がいいです。主な役目は<アラゴトムスビ>の確定サーチです。デッキから1枚マナに送れるので、他のパーツを探してくることも可能な便利カードです。
ネイチャーループのせいで殿堂入りしちゃいましたが、なぜネイチャー本体は入らないのでしょうか。ざけんな。
 
 
3.デッキの回し方 序盤~ループまで
 
このデッキのメインプランは、サソリスの効果でボアロアックスを出し、ボアロパゴスに龍解させて、最後には山札のほとんどをマナゾーンにしてクリーチャーのcip(登場時)能力を使い回して勝利するというものです。
 

*序盤*

f:id:Ku-ga:20200730151459j:plain

 
上記の通り、このデッキはボアロパゴスの龍解がほぼ必須になります。そのためにはサソリスを出す必要がありますので、<イメンズサイン>を使うにしろ5~6コストが必要になります。
6コストをマナブーストなしでためれればもう拍手喝采、相手は投了もやむなしです。というわけで、序盤はマナブーストとリソースの確保に徹します。<霞み妖精ジャスミン>や<天真妖精オチャッピィ>などを使い、マナを伸ばしていきましょう。このとき、<龍覇マリニャン>をマナに埋めるのを忘れないようにしましょう。
リソースの確保については、山を複数枚見てクリーチャーをサーチできる<トレジャー・マップ>や<雪精ジャーベル>などで行えます。
特に、ジャスミン等で増やしたマナを使って<トレジャー・マップ>をうつことで、マナ加速とリソースの確保を動じに行うことが出来るので、覚えておきましょう。
 

*中盤~終盤*

f:id:Ku-ga:20200307200012j:plain

こうして5~6マナまで伸ばせば、あとはループ準備に入ります。
ためたマナで<龍覇サソリス>をだし、効果で<邪帝斧ボアロアックス>をだします。ボアロアックス効果でマナゾーンからコスト5以下の自然のクリーチャーを場に出せます。ここで先ほどの説明にあった<龍覇マリニャン>を出し、効果で<神秘の集う遺跡エウル=ブッカ>を場に出します。
ターンエンド時に自分の場のコストが20以上であれば龍解するボアロアックス<邪帝遺跡ボアロパゴス>へ、ターン開始時自分の場に自然のクリーチャーが2体以上いれば龍解するエウルブッカ<遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ>へと龍解すれば、ループの準備は完了です。
 
ボアロパゴスとレジル=エウル=ブッカが揃えば、後は多種多様なループコンボでフィニッシュループのパーツを見つけ、H.D.2を15回唱えて相手の山札を終葬してあげましょう。
ループにはアラゴトムスビが必要不可欠なので、何かしらの方法で必ず確保しておきましょう。
 
4.最後に
 
2020年版サソリスループ、いかがだったでしょうか。「裁定変更後もサソリスを握り続けたい」という方や「サソリスを作ってみたい」という方のデッキ作成の際に少しでも参考にしていただければ幸いです。
当時のように環境の最前線で戦えるというにはほど遠いですが、コアなファンも多く存在する人気デッキタイプの一つですので、是非是非使ってみてください。
 
最後までご覧いただきありがとうございます。「こうすればもっとよくなる」みたいなアドバイスや、「なぜこれを採用している?」などの質問がありましたら、記事の改善や今後の基準になりますので、気軽にコメントください。
 
それではまた。
 
 
 

サソリスループを救え2020

                             *目次*
1,そもそもサソリスループって何?
2,裁定被害とは?
→裁定変更の結末
→なにがダメなの?
3,救済措置は?

初めまして。はいたです。安いデッキで勝つをコンセプトに頑張っています。それでは早速本題に移っていきたいと思います。 2020年版サソリスループのデッキレシピはコチラ↓ https://haita-dm.hatenablog.com/entry/2020/07/30/152022?_ga=2.94916959.2112494631.1597844657-1886278488.1597844657

1,そもそもサソリスループって何?
f:id:Ku-ga:20200307200012j:plain
文字通りこの可愛さ溢れる(プロモだけども)サソリスちゃんが起点となりボアロアックスを呼び、色々やって最終的にはループに持ち込んで勝利するというものです。ループの方は後日また記事にしていきたいのですが、とりあえず3コスを多く使うぐらい把握しといてください。はい。(語彙力皆無)で、その主役がこの3人。f:id:Ku-ga:20200307200617j:plain※殿堂入り

f:id:Ku-ga:20200307200523j:plain※殿堂入り

f:id:Ku-ga:20200307200750j:plain※殿堂入り

・・・

サソリスじゃねぇのかよ

全員殿堂入りじゃねぇか


あくまでループの主役の話ですからね、サソリスいないと真ん中のでっかいお城みたいなのもでないから!

あのお城ありきのサソリスループだからね!


2,裁定被害とは?

それでは次の話。裁定被害というよりもはや公式のせいとも言える被害です、その犯人?がコイツだ。

f:id:Ku-ga:20200307201524j:plain

Twitterでも話題になった、この根っこプラグ野郎。公式の新弾チラ見せで見えたのがこの得体の知れない根っこプラグ野郎。実はコイツ当時の裁定だと言い表せ用もないくらいのゴミだったんだなこれが。その理由はマーク効果。私も詳しくは知らないが、場に出た時効果とマーク効果は別物で、場に出た効果の処理の後でマークが処理されるんだけど、場にいないとマークが発動しなかったらしいから、コイツの場合は勝手に出て勝手に帰省するだけのただのゴミにしか成り下がらなかったんだ。しかし、ここから大問題。「このマークだけの特別措置とかでてくるんじゃね?」など予想してたとこに、まさかのマーク効果全部の裁定変更。おかげでこの根っこプラグ野郎は日の目をみることになり、流行りのドッカンデイヤーやらヨミジループやらに引っ張りだこ。が、そのおかげでわれらがサソリスループが甚大な被害を被ることとなった。


→裁定変更の結末

この根っこプラグ野郎とサソリスの何が関係するんだよとお思いの方もいると思いますが、上記の3人の中にもいましたよね、マーク効果を匿っている輩が、、、

f:id:Ku-ga:20200307202837j:plain※殿堂入り

そう、コイツです。お陰でループの難易度が急に上がりました。ただでさえ潰れかけだったサソリスを更に潰しにかかりやがって、、、
許さんぞ根っこプラグ野郎

→なにがダメなの?
この裁定変更の何がダメなのかというとですね、今まではサンマッドとアラゴトムスビが殿堂入りなので、限界ギリギリまで山札をマナに変えて、そこからループでフィニッシュってのが定石(知らんけど)だったのが、裁定変更のお陰でループに入る段階で上記の通りだと、アラゴトムスビのマーク効果(マナブースト)が発動してしまうので、あっという間にLO(山札切れ)しちゃうんだなぁ、、

クソがよぉぉ‼︎

3,救済措置は?
救済措置と言っても、当分裁定変更はありそうにないので、公式からの救援はこないでしょう。なので、私なりにサソリスループを握り続けるために、何かいい策は無いかと考えてみました。とはいったものの、
・味方のバウンズ(手札に戻す)が可能
・パゴス(お城)でマナから出せる
・山札を減らさない
の条件が思ったよりも厳しいものでした。同じマーシャルタッチで考えてみたものの、その殆どが火文明で使い物になりません。それならツインパクトでどうだ!と思ったものの、下バウンズ、上自然の5コス以下ってのが全然見つからない、、、そんな中でたどり着いた結論は、

「山を盛ればアラゴト使えるやん」

そんな都合のいい奴、、、

f:id:Ku-ga:20200307211937j:plain

いたぁぁぁぁ!!!
誰だよお前。いやマジで誰だよ。とお思いの方もいるでしょうが、、
いやマジで誰だよ
だが、コイツが以外とやり手なんだよ。誰か知らないけど。

使える理由その1: 山を盛れる

昔(古今)のカードありがちな低コスト高パワーあるあるの登場時マナ削る奴。が、今回はその能力を使えば山札を増やせるので、安心してアラゴトムスビのマーク効果を使えるようになるぞ。

使える理由その2 : パゴスで出せる
実はコイツ、よく見る(よく見なく)と分かるけど、実は自然のコスト3なんだ。そんなんわかっとるわ!と思うでしょうが、これがすごく重要。この文明でこのコストならパゴス(お城)で出せるので使い回しが可能なのだ。しかも謎よ。謎のS.トリガー付きなのよ。これは状況と相談してとしか無いんだけど、美味しいタイミングで引くと、意外な高パワーでキレイにカウンターってパターンも望める。実際使って何回かあった。

以上2つの理由で裁定変更後のサソリスではコイツ使うといいと思うよ!
※回し方は後日記事にして提供します

*まとめ*
裁定変更でアラゴトがえらいことになったけど、いざ使ってみたら根っこプラグ野郎も使い勝手いいから、そんな悪い奴じゃなかったなぁ。なんかゴメン、クリスマIII。(関係無い)
話を戻すして、裁定変更でサソリスループは殿堂執行レベルの被害を被ったけど、一応「獣王の手甲」という救いがあった(見つけた)から、サソリスループを握っている人やこれから作ってみようかなって人の役に立てばと思います。
以上、サソリスの可能性を捨て切れない男、はいたでした。

※その他サソリスループに関する報告(この記事に書いてないこと、皆さんに知ってもらいたいこと)等ありましたら、是非コメント下さい!